2022年2月運用成績(2月15日時点)
2020年の6月に開設したつみたてNISA。
2022年2月15日時点で投資額606,877円に対し、資産額は686,646円で+13.00%のリターンでした。

保有商品はこちらです。
.png)
つみたてNISA始めたばかりの頃、どの商品買えばいいかわからず色々買いました。。。
今のところ、幸運なことに全ての商品がプラスリターンになっています。
いくつかファンドを売却して少なくした方がいいのかな・・・
ちなみに先月あたりからつみたてNISA枠の他に特定口座でも投資信託始めています。
.png)
こちらはマイナスー。
今後、つみたてNISA枠の商品もマイナスになっていく可能性もあるので、その時にいかに平常心でいられるかですね。。。
つみたてNISAで「老後2000万円問題」は解決できるか?
2019年に取り沙汰された「老後2000万円問題」。
「2000万円」という数字はあくまで金融庁が出した計算上の金額で、なかには2000万円も必要ないという人もいます。
その一方で、備えはいくらあってもいいというのも確か。人生は何が起きるかわからないですしね。
そんな中、注目されているのが、「つみたてNISA」。毎年最大40万円を20年間非課税で運用できる制度(口座)です。
果たして、つみたてNISAは老後2000万円を解決する制度なのでしょうか?
結論:40万円/年で25年以上運用すれば、つみたてNISAで2000万円貯まる可能性大!
毎月33,333円(約40万円/年)を積み立てて年利5%で25年運用した場合の総資産額の計算結果は以下の表になります。

つみたて額9,999,900円に対し、総資産額はなんと約1993万円になる計算です!
老後2000万円問題も解決ですね!!
注意
今回は年利5%で運用した場合を想定しています。実際には5%以上の年もあればマイナスで終わる年もあります。
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」のような優良インデックスファンドに投資して15年以上運用すればおそらく年利5%以上のリターンを見込めると思います。しかし!!!投資に絶対は無いのでくれぐれもご注意を。
「投資は自己責任」という意識を持っていただけると幸いです。