- ペスカトーレとは
- ペスカトーレとは、イタリア料理の1つで、海鮮とトマトソースを使ったパスタです。シンプルな材料を使いながら、濃厚で深い味わいが楽しめる料理です。

yoshikun
「ペスカトーレ」はイタリア語で「漁師」という意味らしいです。
若いときはそこまでイタリア料理好きでもなかったんですけど、20代後半になって急にイタリア料理、フランス料理などを食べる頻度が増えました。
今回作ったペスカトーレは簡単に作れて、結構おいしかったのでその体験談をお伝えします!
目次
材料
- スパゲティ 100g
- シーフードミックス 60g
- ブナシメジ 25g
- ミニトマト 5個
- パスタソース(トマト&ガーリック)*1 100g
- チューブにんにく 適量
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 適量
- コショウ 適量
- お好みで、輪切り赤トウガラシ 適量
- お好みで、パセリ 適量
*1 パスタソース(トマト&ガーリック)は市販のものを使っています。
リンク
作り方
- シーフードミックスはあらかじめ解凍しておきます。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えてスパゲティを茹でます。
- 別のフライパンにオリーブオイルを熱し、チューブニンニクとシーフードミックス、ブナシメジ、ミニトマトを炒めます。
- 茹で上がったスパゲティを加え、全体を混ぜ合わせます。
- 塩・こしょうで味を調え、お好みでパセリを散らして完成です。

感想
今回はカンタンレシピで調理方法もシンプルに、料理初心者の自分でも簡単に作ることができました。
簡単で美味しいという意味では、ここ最近作った料理でおそらく1位です。
今回はシーフードミックスでしたが、ムール貝とか頭付きエビとか新鮮な魚介類を買って、白ワインで蒸したりする作業を加えるとぐっと本格的なペスカトーレになります!
コメント